2012年05月31日

☆ Miele 電気クッカー 修理前日 ☆

検索キーワードで、色々検索しましたが、同じ症状が書かれたブログ等が見つからず、記録として残すために書いてます。

ミーレの電気クッカーが壊れて5日目、明日修理の方が来てくださいます。 前回もそうでしたが、メンテナンスの委託業者が国内に数カ所(豊橋の場合は名古屋)だけなので、壊れてすぐに飛んでくるというようなことはありません。

これに関しては、設置前からわかっていたので怒ることでもないのですが・・・。



夕方明日の担当者から電話があって、詳しい症状を聞かれました(え、今更?)

そして、

・前回のような赤い光は見てないので、基盤まではいってないかも。 
・化学反応を起こしたような臭いと煙が出ていた。
・この臭いを、今まではお鍋とラジエントヒーターが反応した臭いだと思っていたが、この臭いは前回の修理前にも嗅いだことがあり、根本的な原因が直ってなかったのではないか?

と伝えてみました。

どんな臭いかと聞かれても、ここでしか嗅いだことがなくて、ゴムではない・・・等で必死の表現をしていたら、

「鉛のような臭いですか?」と聞かれた。

「ナマリノニオイッテドンナニオイデスカ?」って聞き返しちゃいましたが、おかしかったかな???

「ツーンとするような臭いです」と教えてくれたので、

「そうですそうです。 刺激臭とまでは言わないけど、嫌な臭いです」と答えると、どうやら伝わった様子。

「明日、基盤は持って行きますが、それ以外だと、部品が間に合わないこともあります。 基盤の保証期間が6ケ月なので、今回は無償になります・・・。」

壊れるのがあと1ケ月後だったら、8万? そんなんだったら怒るかも、私・・・と思いながらよろしくお願いしますと電話を切りました。

修理前日はそんな感じです。

明日無事に直りますように。。。

  


Posted by tCy&t at 21:35Comments(0)日記

2012年05月30日

☆ コンロの使えない生活 4日目 ☆

本日の晩御飯は、塩麹の唐揚げ定食 な感じです。



唐揚げの下味に塩麹を使いました。 塩味がまろやかでジューシーになるような…(食べ比べの為に、子ども用は普通の粗塩で作ってみました)

卓上コンロ1個は明日の夕食で終わるのかまだまだ続くのか、金曜日にメンテナンスの方が来るまでわかりませんが、前回同様、日に日に慣れて来ています。

先週、高っかいなーと思ったレッドキャベツが、見切り品で38円でした。

見切り品だけあって、切れ目が盛り上がっていましたが…

塩揉みしてやさしいお酢という商品名の酢で和えただけですが、揚げ物の箸休めに。

そんな食卓でした。


ディズニー疲れがまだ取れません。 昨日整骨院に行った時も、

先生「調子はどうですか?」

私「全身が疲れているような…」

先生「そうですね」

と、診て頂く前に、疲れているように見えちゃったようです。

日曜日からバレーボールの練習が始まるのに、大丈夫かな…私。

  


Posted by tCy&t at 20:15Comments(3)おうちごはん

2012年05月29日

☆ コンロの使えない生活3日目 ☆

今日もクッキングヒーターが使えないので、卓上IH生活です。

娘からラーメンとリクエストをもらい買い物に行った所、雷雨中でお客さんが少なくて、お刺身に半額シールが貼られている所でした。

子ども達は生のお魚を食べないので、急遽変更。

大人はお刺身をメインに。

子どもはラーメン&チャーハン の炭水化物ご飯となりました。

お味噌汁の具を考えながらまわっていると、ラーメン売り場で見た韓国系のラーメンが目に留まり、1人前を半分こにすればいいのか…とメニューが決まって行きました。

袋を開けてみたら、麺が美味しそうではなかったので、麺は少しで具沢山にしました。



子どものラーメンは寿がきやでした〜

明日は何にしようかな…  


Posted by tCy&t at 21:02Comments(0)おうちごはん

2012年05月29日

☆ VEGECAFE LOTUS ☆

マクロビランチ行ってきました。 

普段は動物性食品を普通に食べてるんですが。


一度、体調が絶不調な時にマクロビをやろうと思い立って、その頃は豊橋にはこういうお店が見当たらず。

おいしく食べれなかったら意味がないので、東京恵比寿にあるクシマクロビックアカデミーのカフェ マルシェのランチを食べる為だけに、娘が幼稚園に行ってから帰って来る間に当時1歳だった息子を連れて行ったことがありました。

そこのクッキングコースに通う事も考えましたが、その頃主人は単身赴任だったので都合が合わず、通信でBasicコースを受けたりしたこともありました。

そんなこともあり、このお店ができたことが嬉しかったです。 

2週間毎にメニューが変わるので、2週間おきに行きたいと思ってるくらい好きです(実際には行けてません)

ただ、自宅で取り入れるにはなかなか難しく・・・今は主人はバセドウ病なので、海藻類の摂取制限があるし、大豆ミートが肉じゃないって子どもにばれたのか食べなかったし。

だからランチで。



ブロッコリーの歯ごたえも、玉ねぎの甘みも、居酒屋メニューな大豆ミートな手羽先味、カレー風味の切り干し大根、タマゴを使ってないのにオムレツ、玄米ご飯によく合うコンブ、小豆の中にレーズンが入っている不思議なきなこ玉。 サラダのお豆の寒天寄せや甘みがおいしいスープに満足でした。

せっかく良いランチを食べたのに、今日の娘のリクエストは、

「録画のサザエさん見てたら、ラーメンが食べたくなった」 と。

しばらくクッキングヒーターが使えない日々が続くので、あっさり承諾。

修理の方が来てくれるのは、金曜日の午後だそうです。





  


Posted by tCy&t at 17:51Comments(0)ランチ

2012年05月28日

☆ お出かけ先はTDS ☆

振替休日を利用して、日帰りでディズニーシーに行って来ました。




月曜日はダメですね…

前回も振替休日で来ているのですが、大変な混みようで…でもクリスマスだから仕方ないと思ってるいたのですが、今回も乗り物系は4つしか乗れず。

大人が3人いたので、子ども達が乗り物2つ乗っている間にキャラクターに会えるホライズンベイレストランに並び、昼食を取ることにしました。



子ども達のメインは決まっていて、サラダ、スープ、デザートが選べました。

飲み物はパックのりんごジュースがトレーに乗っていたのですが、息子は苦手な為、聞いてみた所、ミルクに変更してもらえました。



大人は、デザート、サラダ、スープから2種、メインは3種類から選び、ドリンクも自由に選ぶ事ができました。

ミッキー、ミニー、プルートが順番にまわって来てくれて、写真を撮ったりで、子ども達のテンションが上がっていました。

フェイスブックにチェックインで場所をアップさせておいたら、偶然シーに来ていた友達が気づいてくれて…電話で話した時は会えそうもない位離れていたのに、ベンチに座っていた所を偶然発見し、一緒に行動できたりして、時代に付いて行くのもいいかも!と思いました。

豊橋に到着は23時ですが、子ども達4人皆寝ています。

私もかなり眠いのですが、今寝たら寝付きが悪くなりそうなので、こうしてブログの更新やフェイスブック、ネットの閲覧で時間を潰してます。  


Posted by tCy&t at 22:00Comments(4)日記

2012年05月27日

☆ コンロの使えない生活1日目 ☆

クッキングヒーターは修理されるまで使えないので、しばらく素麺とか冷麦とか蕎麦とかうどんを多用する予定ですが、今日は日曜日だったのでホットプレートで・・・


お好み焼きです。



(息子が 「踊ってる踊ってるー」と楽しそうだったので、鰹節をかけすぎた)



卓上IHで空豆をゆでる時にフライパンを使ったので、焼きそばもIHで作っちゃってホットプレートは保温だけ。

子どもが生まれる前に買ったホットプレートなので、今となっては小さいけど、場所もとるので壊れるまで使う予定です。

 
  


Posted by tCy&t at 22:46Comments(2)おうちごはん

2012年05月27日

☆セブンイレブンフェア☆

チケットを買いにセブンイレブンに行ったら…

くじが25枚もひけました。

くじ運がないので、ハズレのようなインターネット応募のシリアルナンバーのカードの方が多かったんだけど…

明日はお出かけなので、子どもには朝食用のパンを買ってあるし、スニッカーズかソイジョイを朝食に、リゲイン飲んで行ってこようと思います。



↑全てくじの景品です♪
  


Posted by tCy&t at 21:41Comments(0)日記

2012年05月27日

☆ FUCA ☆

クッキングヒーターが壊れた事だけ主人にメールをしておいたら、

「寝てるかと思ったけどご飯作れないんでしょ? どうする?」と仕事終わりで電話があり、

「食べに行くー」と子供たちは盛り上がったものの、睡魔がきそうで・・・

帰って来るのを待って出かけるのは無理だと思ったので、駅付近で合流しようとお店を探しました。


『豊橋 駅前 子供 食事』 で検索・・・・・

FUCAに予約しました。

結局息子は寝てしまったので、初の試みで下の実家に寝かせてもらい、娘と自転車で向かいました。



写真が上手く撮れない・・・・・・・のでHP貼ってみます(やったことないけど)

http://www.fuca.biz/tools/index.html

カジュアルなイタリアンでした。

ズッパデペッシェ パエリアパンで出てきたんだけど、スープのように飲みたかった☆

1匹にしたけど、切り身だと琺瑯のストウブで作るそうなので、食べ比べたら(食べ比べ好き)きっと違うよね。  


Posted by tCy&t at 00:13Comments(2)

2012年05月26日

☆運動会☆

運動会日和でした。

去年は雨天順延で月曜日だったので、見に来てる人も少なかったけど、今年は賑やか〜

主人が仕事なので、3人でお弁当を食べたました…あ、写真撮り忘れ

そのお弁当で朝からショックな事が。

うちは、オール電化で、キッチンのコンロをハイラジエントヒーターという電気コンロなのですが、お弁当を作ってる途中…



ハンバーグはそろそろひっくり返そうかな…

卵焼きはあと2〜3巻きかな…

という所で主電源ごと落ちて使えなくなってしまいました。

仕方ないので、卓上IHコンロでお弁当は作り終えましたが、今後しばらく不便な状態が続きます。

12月に基盤交換したばかりなんだけど…

やっぱりIHにしようかしばらく考えてみようと思います。  


Posted by tCy&t at 14:53Comments(0)日記

2012年05月26日

☆夜ごはん☆

日付が変わってしまったので、昨日のご飯になってしまいましたが…

あんかけ焼きそばにしました。




イカが1ぱいで売ってなかったので、残りは焼いておきました。

頭痛のせいではないと思いますが、目に留まった物を買い込んで来てしまいました。

鮭のハラスとか。


明日のお弁当の為にご飯を予約しようと思ってたのに、無意識に炊飯スタートを押していました。

早く寝た方がいいよね…

後は洗濯物を干すだけです☆

では、おやすみなさい。  


Posted by tCy&t at 01:05Comments(0)おうちごはん

2012年05月25日

☆豆乳ドリンク☆

久しぶりに豆乳を買って来たので、バーミックスで豆乳バナナジュースを作ってみました。




豆乳200ccに大きめなバナナ1本だと濃厚な感じです。

グラスに注ぐともう1杯できそうだったので、青汁パウダー1袋投入。

水分量的に青汁も濃いはずなのに、2種類飲み比べたら、青汁入りの方が美味しい。

子ども達は、ミックスジュースのどろっとした感じが苦手らしいので、2杯とも私の胃に…。

満腹感で夜ご飯食べる気しないんだよね…。  


Posted by tCy&t at 19:17Comments(0)おやつ

2012年05月25日

☆ひとりごはんは炒飯です☆

タイトル通り…

お昼ご飯、 鮭チャーハンにしました。




適当に作ったお吸い物には余ってる野菜で(家なので、気にせず青のりを多めにパラリ)


今日も頭痛だわ。 今日みたいな天気が苦手…

整骨院の予約は明日なんだな。 今回1週間以上空いてしまったけど、まだ1週間が限界かも。

明日運動会なのに、足の裏も痛いし困ったな…



  


Posted by tCy&t at 12:20Comments(2)おうちごはん

2012年05月25日

☆昨日のおやつ☆

火曜日・金曜日は息子の帰宅が娘より1時間早く、木曜日は息子の帰宅が1時間半遅い。

昨日木曜日は、娘が先だったので、娘と2人おやつを求めて出かけました。

私「何がいい?」

娘「クレープ」

私「いつものとふわふわどっちがいい?」

娘「Yかりかりが好きだけど、ふわふわにしてみる」

こんな会話で決めました。 

どっちも変わらない距離なので、

私「右 左 どっち行く?」 と娘に決めさせ、駅前に。


道中が混んでいて進まなかったので、向山に行けばよかったかな・・・って娘も私も思っていたんですが、着いてびっくり。

テーブルと椅子があるー!(それだけのこと?って感じですよね)


食べれる生クリームと食べられない生クリームができたウルサイ娘は無難にチョコを、私はチョコバナナにカスタードと生クリームが入ったクレープに。



ボリュームがあっておなかがいっぱい。 


娘は、せっかくの焼き立てなのに、

「チョコが溶けててなぁー。 ママのやつの方が良かった。 生クリームはいらないけど。Yは、チョコバナナとカスタードクリームにすれば良かったんだね」と帰りに言っていましたがicon

私的には、ケーキっぽくておいしかったです。 一緒にタピオカミルクティーを頼んだのですが、甘いクレープにはノンシュガードリンクの方がよかったかも・・・とスタバのコーヒーと一緒だったらさらに幸せなおやつタイムだっただろうなぁーって想像しちゃいました。

  


Posted by tCy&t at 10:16Comments(0)おやつ

2012年05月24日

☆塩麹の副菜でハンバーグ☆

ここ1年くらい、月イチくらい?でよく作ります。 

2年ほど前までは、ハンバーグ2年に1回くらいでした。

キノコ類のソースと決めたら、全体的に和な感じにしたくて・・・。


昨日余ったレンコンやさつまいもとササミはスープへ。

Besporkの彩りをまねようと思ったけどレッドキャベツは高いねicon10

昨日のマネはにんじんだけにしました。 

和風っぽく、にんじんに塩麹に白だしを入れた状態で食べてみたら何か違う・・・と思ったので、お酢を入れてまとめてみました。

で、その時に塩麹を出し過ぎちゃったので、急きょ ミニトマトときゅうりで1品。 

こちらは、塩麹とごま油を半々くらいで。

ハンバーグはいつも通りな感じで・・・。


ニンジンが好きではない主人には、

「ごめん、にんじんいっぱい使ったけど・・・」と最初に断った所、

「カラダが受付けるだけ食べる」と。

なんとか全部食べれたみたいです。


  


Posted by tCy&t at 23:39Comments(0)おうちごはん

2012年05月24日

☆男の子のしつけに悩んだら…☆




娘が読んでいたらしく…

「ママ聞いて。Yこれ読んでみたんだけど、これってTみたいだね、4歳の時の。今は落ち着いてきたらー?」

そうだね☆

なぜ読んだ?(笑)

漢検のテキスト開くと寝る娘が。


今はむしろ


娘の反抗期に悩んだら

ってゆー系の本があったら(ありそうだよね)読みたいけどね。

って言いたかったー(怒るから言わなかったけど)

本があったら買って置いとくかなー。


自分で読んで

「だからY最近ぐずるんだねー」とかって納得しそうな気がするから。

まだ娘の帰宅までに1時間半。

ちょっと精文館へのぞきに行こう☆
  


Posted by tCy&t at 13:50Comments(0)

2012年05月23日

☆蒸しただけ☆

昨日の野菜の少なさが気になって…

今日は、これでもか!

と、蒸しました。

さすがにご飯が進まず、なんとか京漬で。




  


Posted by tCy&t at 22:07Comments(2)おうちごはん

2012年05月23日

☆ cafe bespoke ☆

1ケ月前に駐車場が空いてなくてあきらめた公会堂の正面の一通の所にあるcafe bespokeに行ってきました。 

満席だったので30分ほど待ちました。

今日のランチはカレーと生パスタのランチはなくなってしまっていて、デリプレートと自家製ハンバーグセットからデリプレート(950円)を選び、キッシュか鶏肉で選べたので、キッシュにしました。



キッシュは2種類ついていて、ホウレンソウ&ベーコンとサーモンでした。

キッシュって生地がたまーに油っぽいな・・・と感じる事がありますが、こちらの生地はおいしかったです。

ニンジンとレッドキャベツがマリネでサッパリ。


お隣の「かぜのように はなのように」でキッシュやデリが Take out できます。

キッシュ好きにはオススメです。 



西小鷹野の「鴎堂」のキッシュもおいしいですよね。


次のおでかけランチは来週の火曜日の予定です。(←誰も聞いてないよね)


  


Posted by tCy&t at 16:59Comments(5)ランチ

2012年05月23日

☆A型参上☆

旦那が掃除をしてくれた。

ラッキー。



A型らしく、積み上げられた私にはいらない子どもの雑誌の角が揃ってるし。

配置も変えたらしい。

AB型の娘は、まぁるく掃除をするのが上手い…が、滅多にスイッチが入らないのが残念で…

AB型の息子は、自分からはやらないけど、やってると邪魔しに手伝いにくる。

B型の私は、気になる所とならない所があり…


ただ、やり出すと家の中では誰よりも細かい。

で、全部キレイになる前に力尽きちゃう。

ではでは気分よくランチに行ってきまーす!

  


Posted by tCy&t at 11:55Comments(0)日記

2012年05月22日

☆タンパク質過剰だな☆

リクエストを聞きながら買い物して…

作ってみたら、アジ、豆腐、納豆、がんもどき、卵焼き、サラダに入れたササミ。

タンパク質ばっかり。

野菜は明日食べるかな…



  


Posted by tCy&t at 21:54Comments(2)おうちごはん

2012年05月22日

☆1週間ぶり☆

またまた太陽のドーナツへ。

娘が6時間授業だと帰宅時間が1時間違うので、その間に…

駅前の銀行に寄ったので、一瞬ミスドと迷ったらしいけど、

「ドーナツがおいしい方がいいから、ジャンボ公園の近くがいい」って。



  


Posted by tCy&t at 16:18Comments(0)おやつ