2012年06月01日
☆ Miele 電気クッカー 修理完了 ☆
今までlキーワード検索で色々と調べさせてもらってきたので、私自身の記録として、また、今後検索で来て下さる方に向けて書いています。
このブログを始める前、昨年の11月に唐揚げを作っていて、仕上げに最大の火力にした所、突然赤く光って壊れたのが1回目の故障でした。
この時に基盤交換をし、まだ半年経過してない状態で再度使えない状態に。
今回は発光していませんが、静かに切れてしまったような印象です。
基盤が故障すると、主電源が入らないので、全てのコンロが使えなくなりました。
そして、今日修理をし、使えるように戻ったのですが、原因を色々聞いてみた所・・・
ドイツ製のミーレの製品は、ドイツ人の生活に合わせてゆったりした使い方が向いているのだそう。 ドイツの方の料理は、強火で加熱するより、ゆっくりコトコト・・・なのだそう。
ミーレの商品は、使っている人の生活に合わせるようにできているらしく、私が1番よく使うコンロに集中して電力を流そうとしてくれていたようです。
私の使い方に合わせてくれたとはいえ、過剰な電力の調整まではできなかったので、ショートしてしまった・・・
と私にわかるように説明して頂き、なんだか頑張って空回りしちゃった子のような印象を受けました。
今後は、最大加熱は立ち上がりだけにし、色々な場所を使うから電気も振り分けてねってミーレに覚えてもらおうと思います。
他に例がなかったとの事で、推測なので、また同じことが起こる可能性もあるんですが・・・
本部に報告しながら様子を見て頂けるそうです。
電気クッカーって、IHコンロの奥によくあるラジエントヒーターのハイパワー版。
そのハイパワーなラジエントヒーターだけのコンロを使っている方はあまりいないと思うので、誰に向かって書いているのか書きながら疑問です・・・
ま、いっか忘れちゃうより書いておこう・・・。
ついでなので、食洗機の使い方とよくあるトラブルを聞きました。
この時点で長いので、またにします。。。
このブログを始める前、昨年の11月に唐揚げを作っていて、仕上げに最大の火力にした所、突然赤く光って壊れたのが1回目の故障でした。
この時に基盤交換をし、まだ半年経過してない状態で再度使えない状態に。
今回は発光していませんが、静かに切れてしまったような印象です。
基盤が故障すると、主電源が入らないので、全てのコンロが使えなくなりました。
そして、今日修理をし、使えるように戻ったのですが、原因を色々聞いてみた所・・・
ドイツ製のミーレの製品は、ドイツ人の生活に合わせてゆったりした使い方が向いているのだそう。 ドイツの方の料理は、強火で加熱するより、ゆっくりコトコト・・・なのだそう。
ミーレの商品は、使っている人の生活に合わせるようにできているらしく、私が1番よく使うコンロに集中して電力を流そうとしてくれていたようです。
私の使い方に合わせてくれたとはいえ、過剰な電力の調整まではできなかったので、ショートしてしまった・・・
と私にわかるように説明して頂き、なんだか頑張って空回りしちゃった子のような印象を受けました。
今後は、最大加熱は立ち上がりだけにし、色々な場所を使うから電気も振り分けてねってミーレに覚えてもらおうと思います。
他に例がなかったとの事で、推測なので、また同じことが起こる可能性もあるんですが・・・
本部に報告しながら様子を見て頂けるそうです。
電気クッカーって、IHコンロの奥によくあるラジエントヒーターのハイパワー版。
そのハイパワーなラジエントヒーターだけのコンロを使っている方はあまりいないと思うので、誰に向かって書いているのか書きながら疑問です・・・
ま、いっか忘れちゃうより書いておこう・・・。
ついでなので、食洗機の使い方とよくあるトラブルを聞きました。
この時点で長いので、またにします。。。
2012年06月01日
☆ Miele 電気コンロ 修理中 ☆
電気コンロの修理が始まっています。
結局、前回と同様の症状でした。
他の方で同様のトラブルは聞いた事がないそうで、東京本部と連絡を取りながら直すそうです。
今は、コンロが外された状態です。

故障箇所は、
緑色の基盤の中の焦げた所です。
結局、前回と同様の症状でした。
他の方で同様のトラブルは聞いた事がないそうで、東京本部と連絡を取りながら直すそうです。
今は、コンロが外された状態です。

故障箇所は、

緑色の基盤の中の焦げた所です。