2012年07月06日
☆ くろふねでランチ ☆
先週初めて行って、おいしかったくろふねに友人と行って来ました。
先週はお肉にしたので、今日はお魚にしました。
カレイの南蛮漬けだったかな…
2回にわけて運ばれて来ます。
最初に、前菜的なものと、サラダ、サトイモ団子

これは、先週と同じだったけど、やっぱりおいしかった。
サトイモ団子は中にチーズが入っていてモチモチでした。
お家で再現したいけど、餡に何が入ってるか私の舌ではわからなかった。
続いてメイン

ご飯とお漬物はおかわりできるそうです。
ひじきの炊き込みご飯は、しっかりめに味がついてました。
スープは色々な野菜が入っていて、野菜の甘みが優しいお味に。
メインのカレイは上にのってる野菜も多め、酸味が強すぎない私的に好きな南蛮漬けでした。
お漬物もおいしい。
お漬物って、食べ比べると味の違いがハッキリわかると思う。
マルハチの自家製きゅうりのぬか漬けと、別のお店のきゅうりのぬか漬けを食べた時に家族全員一致でマルハチのぬか漬けを選んだ。糠床で旨味が違うのだろうけど、そんなぬか漬けが家で作れたらいいなぁ。
先週行った日、その後でビックリな話を聞きブログはお休みにしたけど、今日も(日付が変わったので正確には昨日)突然主人からビックリな話を聞かされました。
帰りにくれるメールに、
帰ったら相談したい事がある。悪い話ではない。
って。
結局この時点で推測した通りの話だったけど、転職するのか???
1年前、再就職する主人に、
「もう1回転職する気がする。辞めてから探すのは精神的に辛いはずだから、次は決めてから辞めてね」
って言ってあったし。
今回は、就職活動していた訳ではないので、条件は良くても軌道に乗りかけた仕事を即答できるほど無責任ではなかったようで迷っていた。
どうなるのかな…
私にも降ってこないかな、再就職話(笑)
先週はお肉にしたので、今日はお魚にしました。
カレイの南蛮漬けだったかな…
2回にわけて運ばれて来ます。
最初に、前菜的なものと、サラダ、サトイモ団子

これは、先週と同じだったけど、やっぱりおいしかった。
サトイモ団子は中にチーズが入っていてモチモチでした。
お家で再現したいけど、餡に何が入ってるか私の舌ではわからなかった。
続いてメイン

ご飯とお漬物はおかわりできるそうです。
ひじきの炊き込みご飯は、しっかりめに味がついてました。
スープは色々な野菜が入っていて、野菜の甘みが優しいお味に。
メインのカレイは上にのってる野菜も多め、酸味が強すぎない私的に好きな南蛮漬けでした。
お漬物もおいしい。
お漬物って、食べ比べると味の違いがハッキリわかると思う。
マルハチの自家製きゅうりのぬか漬けと、別のお店のきゅうりのぬか漬けを食べた時に家族全員一致でマルハチのぬか漬けを選んだ。糠床で旨味が違うのだろうけど、そんなぬか漬けが家で作れたらいいなぁ。
先週行った日、その後でビックリな話を聞きブログはお休みにしたけど、今日も(日付が変わったので正確には昨日)突然主人からビックリな話を聞かされました。
帰りにくれるメールに、
帰ったら相談したい事がある。悪い話ではない。
って。
結局この時点で推測した通りの話だったけど、転職するのか???
1年前、再就職する主人に、
「もう1回転職する気がする。辞めてから探すのは精神的に辛いはずだから、次は決めてから辞めてね」
って言ってあったし。
今回は、就職活動していた訳ではないので、条件は良くても軌道に乗りかけた仕事を即答できるほど無責任ではなかったようで迷っていた。
どうなるのかな…
私にも降ってこないかな、再就職話(笑)
2012年06月20日
☆ ブルーモーメント ☆
今日は結婚記念日でした。
台風が20日来るという情報に惑わされ、予約しなきゃダメ系なお店を予約しようと言う話しが流れ、ブルーモーメントのランチに行って来ました。
キャナリー系列のお店の中では1番好き。
ブイヤベースのランチにしよう! と話していたのに、パスタの中に渡り蟹のブイヤベース風(風がついたか自信ない)があったので、こっちでいっかーとパスタランチにしました。
まずは、バイキングの前菜

渡り蟹のブイヤベース風パスタ

ダシが出てて、美味しい。 残ったスープでリゾットにしてくれました。
もう一つは、海老のアラビアータエスニック風

エスニック風だけど、和な感じ。辛いけど甘みもあって、コクがあった。 ブイヤベースに比べると、パスタソースの味がしっかりしてた。
ドルチェ

私が選んだのはこれだけ〜
カプチーノ

今日はうさぎさんにしてくれました♪
オマール海老を含め、全てのコースを食べてるけど、やっぱりブイヤベースが好き。 次はブイヤベースにしよう。
結婚式をした1998年6月20日は、W杯フランス大会で日本がクロアチアに負けた日。 この時のGK川口とは同じ歳で、今年はケガしちゃってるけど、今も現役で頑張っていて…。
14年も経つと、当時の代表メンバーは引退した人の方が多いかも。
誰だったかな…
秋田、井原、名良橋、中田、名波、城とかが出てたはず。
引退してないのは、ゴン中山とか直前で外れたカズ。
時代は変わったかな?
さいごに、今日の夜ご飯

アツミのお肉を焼きました♪
台風が20日来るという情報に惑わされ、予約しなきゃダメ系なお店を予約しようと言う話しが流れ、ブルーモーメントのランチに行って来ました。
キャナリー系列のお店の中では1番好き。
ブイヤベースのランチにしよう! と話していたのに、パスタの中に渡り蟹のブイヤベース風(風がついたか自信ない)があったので、こっちでいっかーとパスタランチにしました。
まずは、バイキングの前菜

渡り蟹のブイヤベース風パスタ

ダシが出てて、美味しい。 残ったスープでリゾットにしてくれました。
もう一つは、海老のアラビアータエスニック風

エスニック風だけど、和な感じ。辛いけど甘みもあって、コクがあった。 ブイヤベースに比べると、パスタソースの味がしっかりしてた。
ドルチェ

私が選んだのはこれだけ〜
カプチーノ

今日はうさぎさんにしてくれました♪
オマール海老を含め、全てのコースを食べてるけど、やっぱりブイヤベースが好き。 次はブイヤベースにしよう。
結婚式をした1998年6月20日は、W杯フランス大会で日本がクロアチアに負けた日。 この時のGK川口とは同じ歳で、今年はケガしちゃってるけど、今も現役で頑張っていて…。
14年も経つと、当時の代表メンバーは引退した人の方が多いかも。
誰だったかな…
秋田、井原、名良橋、中田、名波、城とかが出てたはず。
引退してないのは、ゴン中山とか直前で外れたカズ。
時代は変わったかな?
さいごに、今日の夜ご飯

アツミのお肉を焼きました♪
2012年05月29日
☆ VEGECAFE LOTUS ☆
マクロビランチ行ってきました。
普段は動物性食品を普通に食べてるんですが。
一度、体調が絶不調な時にマクロビをやろうと思い立って、その頃は豊橋にはこういうお店が見当たらず。
おいしく食べれなかったら意味がないので、東京恵比寿にあるクシマクロビックアカデミーのカフェ マルシェのランチを食べる為だけに、娘が幼稚園に行ってから帰って来る間に当時1歳だった息子を連れて行ったことがありました。
そこのクッキングコースに通う事も考えましたが、その頃主人は単身赴任だったので都合が合わず、通信でBasicコースを受けたりしたこともありました。
そんなこともあり、このお店ができたことが嬉しかったです。
2週間毎にメニューが変わるので、2週間おきに行きたいと思ってるくらい好きです(実際には行けてません)
ただ、自宅で取り入れるにはなかなか難しく・・・今は主人はバセドウ病なので、海藻類の摂取制限があるし、大豆ミートが肉じゃないって子どもにばれたのか食べなかったし。
だからランチで。



ブロッコリーの歯ごたえも、玉ねぎの甘みも、居酒屋メニューな大豆ミートな手羽先味、カレー風味の切り干し大根、タマゴを使ってないのにオムレツ、玄米ご飯によく合うコンブ、小豆の中にレーズンが入っている不思議なきなこ玉。 サラダのお豆の寒天寄せや甘みがおいしいスープに満足でした。
せっかく良いランチを食べたのに、今日の娘のリクエストは、
「録画のサザエさん見てたら、ラーメンが食べたくなった」 と。
しばらくクッキングヒーターが使えない日々が続くので、あっさり承諾。
修理の方が来てくれるのは、金曜日の午後だそうです。
普段は動物性食品を普通に食べてるんですが。
一度、体調が絶不調な時にマクロビをやろうと思い立って、その頃は豊橋にはこういうお店が見当たらず。
おいしく食べれなかったら意味がないので、東京恵比寿にあるクシマクロビックアカデミーのカフェ マルシェのランチを食べる為だけに、娘が幼稚園に行ってから帰って来る間に当時1歳だった息子を連れて行ったことがありました。
そこのクッキングコースに通う事も考えましたが、その頃主人は単身赴任だったので都合が合わず、通信でBasicコースを受けたりしたこともありました。
そんなこともあり、このお店ができたことが嬉しかったです。
2週間毎にメニューが変わるので、2週間おきに行きたいと思ってるくらい好きです(実際には行けてません)
ただ、自宅で取り入れるにはなかなか難しく・・・今は主人はバセドウ病なので、海藻類の摂取制限があるし、大豆ミートが肉じゃないって子どもにばれたのか食べなかったし。
だからランチで。
ブロッコリーの歯ごたえも、玉ねぎの甘みも、居酒屋メニューな大豆ミートな手羽先味、カレー風味の切り干し大根、タマゴを使ってないのにオムレツ、玄米ご飯によく合うコンブ、小豆の中にレーズンが入っている不思議なきなこ玉。 サラダのお豆の寒天寄せや甘みがおいしいスープに満足でした。
せっかく良いランチを食べたのに、今日の娘のリクエストは、
「録画のサザエさん見てたら、ラーメンが食べたくなった」 と。
しばらくクッキングヒーターが使えない日々が続くので、あっさり承諾。
修理の方が来てくれるのは、金曜日の午後だそうです。
2012年05月23日
☆ cafe bespoke ☆
1ケ月前に駐車場が空いてなくてあきらめた公会堂の正面の一通の所にあるcafe bespokeに行ってきました。
満席だったので30分ほど待ちました。
今日のランチはカレーと生パスタのランチはなくなってしまっていて、デリプレートと自家製ハンバーグセットからデリプレート(950円)を選び、キッシュか鶏肉で選べたので、キッシュにしました。


キッシュは2種類ついていて、ホウレンソウ&ベーコンとサーモンでした。
キッシュって生地がたまーに油っぽいな・・・と感じる事がありますが、こちらの生地はおいしかったです。
ニンジンとレッドキャベツがマリネでサッパリ。
お隣の「かぜのように はなのように」でキッシュやデリが Take out できます。
キッシュ好きにはオススメです。
西小鷹野の「鴎堂」のキッシュもおいしいですよね。
次のおでかけランチは来週の火曜日の予定です。(←誰も聞いてないよね)
満席だったので30分ほど待ちました。
今日のランチはカレーと生パスタのランチはなくなってしまっていて、デリプレートと自家製ハンバーグセットからデリプレート(950円)を選び、キッシュか鶏肉で選べたので、キッシュにしました。
キッシュは2種類ついていて、ホウレンソウ&ベーコンとサーモンでした。
キッシュって生地がたまーに油っぽいな・・・と感じる事がありますが、こちらの生地はおいしかったです。
ニンジンとレッドキャベツがマリネでサッパリ。
お隣の「かぜのように はなのように」でキッシュやデリが Take out できます。
キッシュ好きにはオススメです。
西小鷹野の「鴎堂」のキッシュもおいしいですよね。
次のおでかけランチは来週の火曜日の予定です。(←誰も聞いてないよね)
2012年05月12日
☆カフェ鎌倉☆
次の予定までに2時間あったので、ブランチに行ってきました。
目的はホットケーキ

子供たちは、スタッフの方に写真を撮っていいか聞く前に食べ始めていたので写真はありませんが、娘はレギュラーモーニング、息子は鎌倉ブランチを注文。

ブドウのフレッシュジュースがおいしかったらしく、アイスココアにした息子も「ブドウジュースにすればよかった」って言ってました。
私はアイスカフェオレで。


ホットケーキですが、バニラビーンズが入ってる?と思う。 食感は、カステラに近い感じです。 カステラのように甘くはないです。 普段食べていたホットケーキに比べると軽めの食感ですが、普段から少しずつ色んなものを食べたい私には大きすぎました
取り皿を人数分持って来て下さっていたので、皆でシェアして食べるのが良さそうです
夜10時までやっているカフェで、落ち着いた空間。 今度は大人女子の夜カフェとして行きたいと思います。
目的はホットケーキ
子供たちは、スタッフの方に写真を撮っていいか聞く前に食べ始めていたので写真はありませんが、娘はレギュラーモーニング、息子は鎌倉ブランチを注文。
ブドウのフレッシュジュースがおいしかったらしく、アイスココアにした息子も「ブドウジュースにすればよかった」って言ってました。
私はアイスカフェオレで。
ホットケーキですが、バニラビーンズが入ってる?と思う。 食感は、カステラに近い感じです。 カステラのように甘くはないです。 普段食べていたホットケーキに比べると軽めの食感ですが、普段から少しずつ色んなものを食べたい私には大きすぎました

取り皿を人数分持って来て下さっていたので、皆でシェアして食べるのが良さそうです

夜10時までやっているカフェで、落ち着いた空間。 今度は大人女子の夜カフェとして行きたいと思います。
2012年04月25日
☆解放された日のランチ☆
熱が下がった息子、11日振りに登園しました
早速水曜日休みの友達とランチへ。
豊川のトラットリアティヴィビーというお店です。





20種類以上の具が入ったスープ、盛りだくさんな前菜でパスタの前にお腹がいっぱいになりそうでした。どれも丁寧に作られていてとってもおいしかったです
特に、少しずつ色んな種類を楽しめた前菜が良かったっ
これでランチ1500円、デザート付けて1800円
一緒に行った友達は、飲食店をやっているのでいつも原価を予想し、妥当そうな金額を勝手につけて評価していますが、今日は友達の勝手な設定価格の方が上でした
「2000円でおつりはいらない」って(実際にはちゃんとおつりを受け取ってきましたが・・・)
行く直前に見たブログに、来月から水曜日のランチがお休みっぽい事が書いてあり、一緒に行った友達とは行けないので、誰か誘ってまた行きたいと思います。

早速水曜日休みの友達とランチへ。
豊川のトラットリアティヴィビーというお店です。
20種類以上の具が入ったスープ、盛りだくさんな前菜でパスタの前にお腹がいっぱいになりそうでした。どれも丁寧に作られていてとってもおいしかったです

特に、少しずつ色んな種類を楽しめた前菜が良かったっ

これでランチ1500円、デザート付けて1800円

一緒に行った友達は、飲食店をやっているのでいつも原価を予想し、妥当そうな金額を勝手につけて評価していますが、今日は友達の勝手な設定価格の方が上でした

「2000円でおつりはいらない」って(実際にはちゃんとおつりを受け取ってきましたが・・・)
行く直前に見たブログに、来月から水曜日のランチがお休みっぽい事が書いてあり、一緒に行った友達とは行けないので、誰か誘ってまた行きたいと思います。