2012年04月24日
☆6時間授業な日の習い事☆
こんにちは
娘Y、今日は6時間授業でした。
今朝学校に行くのを嫌がり、玄関先で
「体育できない、見学する」と泣いていたので
「時間ないし連絡帳に書いてないから、体調が悪かったら自分で先生に言って見学しなさい」
って送り出しちゃいました。
涙は門を開ける前に拭いて出かけた所がYらしい(みられたくないもんね・・・)
帰宅して体育どうしたのか聞いたら、
「やったよ」と。
やっぱりね
今日は習い事DAY。 習字と公文+オンライン英会話。
で、聞いてみた。 宿題をやってない公文に行くのか行かないのかを。
「行かない」って。
やっぱりね
本人は公文の進んでいくシステムが好きみたい。国語はいいけど算数にちょっと困った事が・・・。
公文だと同じことしかしないから、引き算のひっ算をやってた時は、宿題とかのたし算のひっ算を引き算してたし、かけ算のひっ算をやってると、たし算やひき算のひっ算もかけ算する。。。
意味ないじゃん
と思うわけで。
でも、国語は良いと思ってでますよー。 理科や社会で習う事が国語の文章になっているのを見たときに、よくできた教材だなーって思いましたもん。
そんなわけで、習字が終わり、後は19時半からのオンライン英会話のみ。 これは習い事だと思ってなさそう。週3じゃ忘れると言われ、今は週6だから日課になってきたみたい。 インフルエンザ中もやってたし。
説明するのが面倒だからと、熱があっても
「I'm fine.」と言い続けていたので進歩はまだまだ

娘Y、今日は6時間授業でした。
今朝学校に行くのを嫌がり、玄関先で
「体育できない、見学する」と泣いていたので
「時間ないし連絡帳に書いてないから、体調が悪かったら自分で先生に言って見学しなさい」
って送り出しちゃいました。
涙は門を開ける前に拭いて出かけた所がYらしい(みられたくないもんね・・・)
帰宅して体育どうしたのか聞いたら、
「やったよ」と。
やっぱりね

今日は習い事DAY。 習字と公文+オンライン英会話。
で、聞いてみた。 宿題をやってない公文に行くのか行かないのかを。
「行かない」って。
やっぱりね

本人は公文の進んでいくシステムが好きみたい。国語はいいけど算数にちょっと困った事が・・・。
公文だと同じことしかしないから、引き算のひっ算をやってた時は、宿題とかのたし算のひっ算を引き算してたし、かけ算のひっ算をやってると、たし算やひき算のひっ算もかけ算する。。。
意味ないじゃん

でも、国語は良いと思ってでますよー。 理科や社会で習う事が国語の文章になっているのを見たときに、よくできた教材だなーって思いましたもん。
そんなわけで、習字が終わり、後は19時半からのオンライン英会話のみ。 これは習い事だと思ってなさそう。週3じゃ忘れると言われ、今は週6だから日課になってきたみたい。 インフルエンザ中もやってたし。
説明するのが面倒だからと、熱があっても
「I'm fine.」と言い続けていたので進歩はまだまだ
